東北から秋の頼り
2025年08月27日 08:40
おはようございます。
来月9月初旬は休暇をいただき
東北地方に行くため、
地元の方に気候や気温を聞いてみました所
親切に こ画像を送ってきて
くださったのです₍ᐢ・֊・ᐢ₎✨
東北の方はとても素朴で心優しく
人柄があたたかい方ばかりで
芸事の修行を兼ねて
10数年前からこちらの地方を
毎年のように訪れるようになりましたが
その間、毎年毎年、お友達や知り合いが
どんどん増えていきました。
中でも、偶然知り合ったある農家さんは
毎年、ご好意で新米を送ってくださるようになり
それが今もずっと続いています🌾
昨年からお米の不作が大問題となり
今も尾を引いていますが、
そんなさなかにあって
毎年新米を送ってくださる農家さんが
ご無理をされているのではないかと
心配になるくらいでした。
昨年 お礼も気持ちを込めて
私の地元で採れた鮭を一本丸ごと
お贈りしたのですが、
鮭と一緒に、私の手作りの
いくらの醤油漬けも添えたのが
とても美味しかったと
わざわざお電話をいただきました✨
北海道の人は家庭でいくらの醤油漬けを
作るのがごく普通のことで、
それぞれの家庭で材料や味付けが
微妙に違ったりします。
東北はお米の産地なので、
なにかと気になるお米の生育状況を
この画像が教えてくれました🌾🍚
稲穂が少し恥ずかしそうに俯き始め
昼の蝉の声を
夜は虫の演奏が引き継いでいるそうです。
少しずつ、秋も
実りの準備を進めているようですね🍁
来月9月初旬は休暇をいただき
東北地方に行くため、
地元の方に気候や気温を聞いてみました所
親切に こ画像を送ってきて
くださったのです₍ᐢ・֊・ᐢ₎✨
東北の方はとても素朴で心優しく
人柄があたたかい方ばかりで
芸事の修行を兼ねて
10数年前からこちらの地方を
毎年のように訪れるようになりましたが
その間、毎年毎年、お友達や知り合いが
どんどん増えていきました。
中でも、偶然知り合ったある農家さんは
毎年、ご好意で新米を送ってくださるようになり
それが今もずっと続いています🌾
昨年からお米の不作が大問題となり
今も尾を引いていますが、
そんなさなかにあって
毎年新米を送ってくださる農家さんが
ご無理をされているのではないかと
心配になるくらいでした。
昨年 お礼も気持ちを込めて
私の地元で採れた鮭を一本丸ごと
お贈りしたのですが、
鮭と一緒に、私の手作りの
いくらの醤油漬けも添えたのが
とても美味しかったと
わざわざお電話をいただきました✨
北海道の人は家庭でいくらの醤油漬けを
作るのがごく普通のことで、
それぞれの家庭で材料や味付けが
微妙に違ったりします。
東北はお米の産地なので、
なにかと気になるお米の生育状況を
この画像が教えてくれました🌾🍚
稲穂が少し恥ずかしそうに俯き始め
昼の蝉の声を
夜は虫の演奏が引き継いでいるそうです。
少しずつ、秋も
実りの準備を進めているようですね🍁