奥鉄オクテツ東京

奥鉄オクテツ東京へ電話03-5449-6969

電話受付/9:00~24:00

かよの日記

「いい人どまり」を卒業をし、「この人だ!」って思わせる「自信」の見つけ方。

11月20日 20:05
こんばんは。オクテツかよです。

昨日の日記で、私たちは
「過去の成功体験への執着」という最大の荷物を
手放す必要があるって書きましたが

その荷物を下ろした後
「次の魅力」、つまり「本質的な自信」は
どうやってつけたらいいのか?

友達は(彼氏ができない知人)が抱える問題と
40代後半の私たちが直面する「停滞」の理由には
実は共通のワナがあるかなぁ、、って思うの。

それは「自分自身の価値を、過去の肩書きや
人からの評価という、外側ばかりを見続けてしまう」

友達はスペックは十分なのですが
一歩踏み込んだとき
「この人は何を考えているんだろう?」という
不思議な人になり「いい人どまり」
になってしまうのかなぁ、、、

40代後半のわたしたちが
やるべき「本質的な自信」とは
誰かに褒められることではなく
「自分はこれをやり遂げる人間よ」
って、自分自身に自信がある状態になって

その『自分』を発見し
本質的な自信を再構築するための
私がぷち実践している【3つの秘密】を公開します。
これは、過去の成功とは関係なく
未来の自分を発見するための質問よ。

「もし今、すべてを失っても、明日、
誰かのためにできることって何?」

「残りの人生で、何があっても
「これはやり遂げた」って言えることは何?」

「今の自分の中で、誰からの目に囚われず
「ありのままの自分よ」と言い切れる信念はありますか?」

過去に成功したこと、人から評価されたことは忘れて
そこで答えたことが、40代後半のわたしたちが
今後「安定」ではなく「魅力」で人を惹きつけれて
次の大きな挑戦へ踏み出すための『自信』に
なるように思うの。

明日は、この3つの秘密の「自信」を
具体的にどうやって仕事や人間関係
そして人生の「新しいステージ」に
落とし込んでいったかを伝えますね。

今日も日記をお読みくださり
ありがとうございます。

28日まで、昼職が繁忙期で
お休み頂います。

❤️かよ❤️

彼女に足りないのは「安心感」より「この人だ」と思わせる「野生」だった。

11月19日 21:05
こんばんは。オクテツかよです。

昨日、友達(彼氏ができないキャリアウーマン)
の「いい人どまり」という悩みを深く考えていたの!

彼女も私たち40代後半も、
もう「いい人であること」や「安定していること」は
最低限のステータスかなぁ?!

たとえそれを満たしていても、なぜか「次のステップ」(恋愛で言えば真剣交際、仕事で言えば次の大きな挑戦)には進めない?進みたくない?

結論から語ると

私たちが次のステージへ行くために
手放すべき「最大の荷物」
それは「過去の成功体験への執着」
そしてそれに裏打ちされた「現状維持への安心感」かも

友達は確かに優秀だし過去の成功事例に基づき
相手に親切で、気配りもできる。

しかし、それがかえって「予測可能すぎる人」
という印象を与えてしまっているのかもなぁ、、って

40代後半の私たちも同じ。

過去の成功事例や経験則は
私たちの「最大の強み」であると同時に
「最大の足枷」にもなるかもねって!

「私の若い頃はこうだった」
「このやり方が一番安全だ」
「新しいことを始めるのはリスキーだ」

こうした発想は、若者から見れば
「安定した過去の人」であり
友達の求める相手から見れば
「刺激のない、安心しすぎる人」になったんだなって

彼女が本当に求めているのは
安心できる「いい人」ではなく
自分の世界を広げてくれる「予測不可能な魅力」や
「本質的な自信」を持つ相手。

それは、自分自身がまだ成長の途中であり
新しい挑戦を恐れないというオーラから生まれる。

40代後半だからこそ
「もう一度、泥臭く何かに挑戦する覚悟」や、
「自分自身をアップデートし続ける姿勢」
が必要なんだなぁ、、、

私たちは過去の荷物を下ろして
「この人、まだ何か企んでいるな」と思わせる
『第二の野生』を取り戻す必要があって

明日は、この「第二の野生」
つまり40代後半が「これから磨くべき本質的な魅力」
をどうやって発掘し、再構築していくのかについて
私実践している具体的な思考法を
書いてみたいと思います。

今日も日記にお付き合いくださり
ありがとうございます。

❤️かよ❤️



なぜ私には彼氏ができないの?

11月18日 21:25
こんばんは。オクテツかよです。

今日、仕事が終わってから、昔からの友達である
(40代・キャリアウーマン)と久しぶりに会ったの。

彼女は美人で仕事もできて
正直、男性は放っておかないだろうと
思っていたんだけど

開口一番、「ねえ、どうして私には彼氏ができないんだろう」と涙目で聞いてきたの(°▽°)

私は正直驚いて
ハイスペックで誰からも愛される彼女が
なぜそんなこと言うの?

詳しく聞くと、アプリで出会っても
同僚に紹介されても、「いい人どまり」で
終わってしまうらしいの

食事に行っても話は盛り上がるけど
「何か違う」っと言われて
次の約束ができないらしいの。。

友達は続けて
「私、欠点がないわけじゃないけど
そんなに悪くないと思うの。
でも、相手が『この人だ!』って思ってくれないの!
何が足りないのか、もう分からないのよ」

その言葉を聞いたとき
私はふと、自分自身のキャリアや人生を重ねてしまって

50代手前という年齢
今までそれなりの実績を積み上げてきて
でも、「これからどうするの?」って聞かれたときに
熱く語れる「次のステージ」が見つからない。。

今のままで十分安定している。
特に大きな不満はない。

それなのに、心の中のどこかに
「このままじゃダメだ」という焦燥感がある。

周りの若手は、私にはない新しい視点や
エネルギーを持っている。
彼女は、迷いなく次のステージへ
進んでいるように見えるけど、、、

友達の「何が足りないのか分からない」
という悩みは、もしかしたら私達50代手前の
「今の安定した自分」から「次の魅力的な自分」
へ進化するための『一押し』が何か足りていない
という状況に酷似しているのかもしれないなぁ、、

「いい人どまり」のまま、時間だけが過ぎていって

彼女の悩みを解決するには
スペックではない「何か」が必要だよねー

それは、50代手間の私たちが
人生を再起動させるためにも
きっと必要な「本質的な魅力」なんだろうなぁ

明日から、この「何か」について
私なりの考えを掘り下げて語って
みたいと思います(笑)

日記にお付き合いくださり
ありがとうございます。

❤️かよ❤️