奥鉄オクテツ東京

奥鉄オクテツ東京へ電話03-5449-6969

電話受付/9:00~24:00

みどりの日記

数寄者

08月03日 05:00
酷暑の毎日ですが
皆様夏バテされていないでしょうか?
なかなか出勤できず、
5,6,7月とほんの数日のみの出勤となってしまい💦
でも、お会い出来た貴方様とは
楽しい時間が過ごせましたこと
心よりお礼申し上げます。

都会のオアシスというか、
素敵な場所を一つご紹介です。
もう終わってしまったのですが、
4/12から6/15まで.畠山美術館で、
【花ひらく茶と庭園文化】という近代数寄者、畠山即翁と江戸中期の大名茶人・松平不昧という、時を隔てて美に生きた二人の美意識を結び合わせた意欲的な展覧会が開催されました。
茶の湯というと、「作法が難しい」「何かとハードルがあり取り掛かり難い」と感じてしまう方も多いかもしれません。
でも今回の展覧会では、茶の湯がいかに日々の暮らしを豊かにするものだったか、そして自然や季節と深く結びついた文化であることが、優しく伝わってきました。
美しい道具を眺め、茶室の静けさを感じ、庭を歩く。
そんな体験をして、
私の心もほんの少し整ったように感じたひとときでした。
また、同じような内容の企画を開催してくれないかしら…

畠山即翁と松平不昧の展覧会は、
終了してしまいましたが、
現在は中国観賞陶器、青磁器展を開催中ですので、
リニューアルされて素敵な空間になった畠山美術館に
是非♪

余談ですが、
私はたま~に、奥鉄さんでご一緒する殿方と
株の話で盛り上がったりするのですが、
この畠山美術館の運営会社、
荏原製作所は増収増益で4年連続過去最高益を達成されている超超優良企業なのですよね!
7/18に年初来高値を更新して、
すごーい!さすが立派な美術館をリニューアルオープンするだけあるわぁなどと思ってましたが、
最近またちょっと下がってきているのでタイミング見て購入しようかどうしようか…と。
株主優待で、この畠山美術館のご招待券いただけるのですよね♪
応援したいなぁ!!
改めて創業者の畠山一清氏の凄さを感じた
今日このごろです!!