紅葉色のランジェリ 10月14日 07:25 山吹色の手袋を合わせてみました。 ブラジャーは透けるように、 パットを切り取って一枚レース加工をしてあります。 ご閲覧ありがとうございます。 See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 13th Oct. 10月13日 20:32 5時少し過ぎの始発でヨガ練習に向かいました。 昨日の養生の努力の甲斐があって、7割くらい回復に成功、 そして練習をまともにやり通せた経験は、 達成感の奴隷っぷりに磨きをかけることでしょう。 今日が最終日でみんな、キツかったって言いあってたけど、それに嬉しみが含まれてて、 それがこのコミュニティの中毒性につながってるんだな、と。 すごくワタクシゴトな書き散らし、 ご拝読、 誠に恐れ入ります、ありがとうございます。 だいぶ前に配信されて話題にもなっていたNetflixのドラマを観はじめて、 熱量がすごくて出会えて良かったと。 登場人物に「黒」の字のある作品です(*・ω・)ノ 今回の連続テレビ小説、 何かにつけてダイジェスト版に巡り合うので、縁と思って観てみます。 Have a pleasant evening⭐ See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 昨日、すごく努力したこと 10月13日 06:02 寝ること!食べること!です٩( 'ω' )و ヨガWSの後の脚、腹筋が震えるほどにパンパン、 翌日の練習に備えて、少しでもリカバリーするために、ずっと寝て、身体に優しそうで消化に良さそうなものをいっぱい食べてました。 と書いてると、病人が療養しているようですね。 ときどき、現実社会でも、ヨガってカラダに良いの?って聞かれるけど、 ………、と答えるワタシです。 ご拝読ありがとうございます。 See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 雨の多摩川河川敷のススキ原 10月11日 07:34 白露に 風の吹しく 秋の野は つらぬき留めぬ 玉ぞ散りける 詠んだのは私ではなく、古の雅人です。 ご拝読ありがとうございます。 冷え込みにときめきます。 See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 ジャージの使い方 10月10日 16:34 私にとても似合うので٩( ᐛ )وトラックスーツ(ジャージ)はダイスキです。 今日はヨガで若い男子が、ネームが刺繍されたadidasの学校ハーパンで練習していました。 卒業したあとも大切に使ってもらって、幸せモノの体操着だな、と。 ところで「お母さんあるある」 まだまだ使えるコンディションのコドモの学校ジャージ、ミドリとかエンジとかソライロみたいな、ショップでは絶対に扱いのないカラーで、しかもシルエットとかワザとダサめに作ってある感じのやーつ、 部屋着にしたり、肉体労働系家事の作業着にしたりなど。 私もかつてそうしていました。 ご閲覧、拙文のご拝読ありがとうございます。 See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 無事に練習終わり 10月10日 10:13 今日は左の肋骨あたりが痛くて、このまま続けてもいいのだろーかと懸念しながらも、 ヒビくらいならなんとかなるだろう٩( ᐛ )وと楽観的に取り組みましたところ、 ご褒美はいつにない達成感でした。 ご拝読ありがとうございます。 See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 降水確率 10月09日 07:37 木曜の朝の空、どんより厚い雲に覆われ、強い風が乱れ吹いています。 こんなに曇ってる割りに降水確率確率は20%とか、 うん、信じよう٩( 'ω' )و ご拝読、ご閲覧ありがとうございます。 See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 無理せず羽織もの 10月08日 10:52 やっと良い季節になりましたね、 暑い時間帯もありますが。 深まる秋への準備が楽しいです。 Have a nice day🍀 See♡YOU♡ つかさ#オクテツ東京 秋刀魚の塩茹で 10月07日 21:22 新しい秋刀魚の美味しい調理法として、今年よくネット界隈で見かけます。 今日も丸々、太ましい秋刀魚を買ったので、ためしてみたところ、とっても美味しかったです。 私がやってみたのは、内臓を落として塩をしてしばらく起き、フライパンにてひたひたの水から茹でていく方法。 茹で時間、火加減は勘です、それが外れないほどの料理歴ですし。 後片付けも楽チンでした。 ところで、 NHKオンデマンドでは放送法の改訂により、公開6日経たないと新作が観られないとのことで、 まだ「べらぼう」の最新話を観ていません、 が、歌麿に入れ込んでるので、観るのが辛そうな回なのも予告で想像できるし…。 なんならSNSでネタバレしてるし…。 ご拝読ありがとうございます。 Have a pleasant evening⭐ See♡YOU♡ つかさ #オクテツ東京 手拭いコレクターでもあり、 10月06日 12:11 今日の練習は、うさぎ模様のでした、 今夜は中秋の名月なのでそれに因んでみました。 新月前日はフクロウ、雨の日は蛙、やでんでん虫、そして桜や筍、雨の渦模様、花火、鯨、雪などなど、季語のようにいろいろあって、 季節それぞれのを使うのが楽しみです。 ご拝読ありがとうございます。 See♡YOU♡ つかさ