奥鉄オクテツ東京

奥鉄オクテツ東京へ電話03-5449-6969

電話受付/9:00~24:00

のりかの日記

No music no life

04月11日 09:00
こんにちは。

皆さんは音楽は好きですか?
そしてどういうジャンルの音楽をお聴きになりますか?

私は色々なジャンルの音楽を聴きますが、特に好きなのは80年代くらいのディスコミュージックです。
年代的にですね(笑)

1980年代、ディスコミュージックはその華やかな輝きを全世界に放ち、多くの人々の心を捉えました。
この時代は、音楽だけでなく、ファッションやダンス、ライフスタイルに至るまで、ディスコの波がすべてを覆い尽くしました。
しかし、単なる流行りに留まらず、この音楽ジャンルは時を経てもなお、多くの音楽ファンに愛され続けています。

マイケル・ジャクソンの「スリラー」やマドンナの「ライク・ア・ヴァージン」など、ディスコビートを採用した楽曲はチャートのトップを飾り続け、大衆文化に深く根ざしていきました。
これらのアーティストが示したパフォーマンスは、音楽だけでなく、ビジュアル面でも革新的で、ミュージックビデオの隆盛を牽引しました。

ディスコミュージックの魅力は、そのリズムとメロディーにあります。
ビートは心地よく、それでいて躍動感があり、どんなパーティーシーンにも欠かせない要素を持っています。
アースウィンド&ファイアーの「September」やビージーズの「Stayin' Alive」など、数々のヒット曲は今でも多くのディスコ愛好家によって再生され続けています。これらの曲が持つ普遍的な魅力は、新旧のファンを問わず、多くの人々をダンスフロアへと誘います。

80年代のディスコミュージックの影響は、現在の音楽シーンにも顕著です。
Daft PunkやBruno Marsといったアーティストは、80年代ディスコの影響を公然と認め、そのエッセンスを現代のポップミュージックに落とし込んでいます。
これは、ディスコミュージックが単なる時代の産物ではなく、不変の価値を持つ文化的遺産であることを示しています。

80年代といえば国内でもアイドル全盛期でしたよね。
国内外、この年代の音楽はある意味普遍的なものがあるような気がします。

長くなってしまいましたが、本日もよろしくお願いいたします。

のりか

一期一会

04月09日 10:50
こんにちは。

ところで皆さまは旅はお好きですか?

旅をする魅力の一つは、予期せぬ出会いがもたらす豊かな経験です。
この美しい日本語の表現「一期一会」は、その一瞬一瞬に価値を見出し、それを大切にするという考えを示しています。

私は国内外色々旅をしてきましたが、その都度、地元の人々や他の旅行者との一期一会が私の人生を形作る重要な部分となっています。
例えば、海外で迷ったときに道を教えてくれた老婦人、ハイキング中に遭遇した元気な子供たち、また日本の小さな町で出会った、地元の伝統を愛する住民の方など、これら全ての出会いが私の旅に深い意味を加えてくれました。

一期一会の精神は、それぞれの出会いを一生に一度だけの特別な瞬間として捉え、その瞬間を最大限に楽しむことを教えてくれます。それは、予定にないこと、予期せぬことに心を開くことの大切さを教えてくれます。

旅をする際に大切なのは、ただ新しい場所を見ることだけではなく、新しい人々と出会い、その土地の文化や価値観を学ぶことです。
一期一会の精神は、私たちに一瞬一瞬を大切にし、すべての出会いから学び取る姿勢を持つよう促します。

このお仕事もある意味一期一会の旅のよう。
出会うことの素晴らしさを、これからも私は追求していきたいと思います。皆さんも、次の旅で誰かに出会った際には、「一期一会」の精神を忘れずに、その一瞬を大切にしてみてください。それがまた新たな旅への扉を開いてくれるかもしれません。

本日もよろしくお願いいたします。

のりか

本日初出勤です

04月07日 07:30

まるで春の訪れを告げるように、新しい出会いが私の心にそっと風を運んできます。
これまでの日々がどんなに単調で予測可能だったとしても、新しい人々との出会いは、まるで日常に彩りを加えるアートのよう。
知らない誰かが、未知の世界の扉を開いてくれる瞬間は、今もこの先も、私の人生において最も魅力的な瞬間の一つです。

この街の喧騒の中で、また新たな顔に出会い、新しい物語が生まれることを心待ちにしています。
それはまるで、小説のページをめくるよう。m一人一人が持つユニークなバックグラウンドや考えが交錉され、互いに影響を与え合いながら、新しい関係が築かれていく。それぞれの出会いが、これからの日々に新しい章を加えるのです。

未来へのドアが少しずつ開いていくように、私も心の準備をしています。
決意と共に、その一歩を踏み出す勇気を持ちながら。
新しい出会いがもたらす未知なる可能性に胸を躍らせ、期待を胸に新しい一日を迎える準備ができています。

どんな人と出会うのか、何を語り合うのかはまだ分かりませんが、それがまた興奮する理由の一つ。
人生とは不思議なもので、予期せぬ出会いが次なる大きなチャンスへとつながることもありますから。だからこそ、新しい出会いを全身で楽しみたいと思います。
それがまた、自分自身を成長させ、新たな自分を発見する旅となるのですから。

のりか